Creatures:2
2 Rakavolver

Spells:32
3 Force Spike
4 Accumulated Knowledge
4 Counterspell
3 Fire // Ice
4 Absorb
1 Dismantling Blow
3 Goblin Trenches
3 Repulse
2 Fact or Fiction
3 Wrath of God
1 Prophetic Bolt
1 Teferi’s Moat

Lands:26
3 Adarkar Wastes
2 Battlefield Forge
4 Coastal Tower
7 Island
2 Mountain
4 Plains
4 Shivan Reef

Sideboard:15
2 Urza’s Rage
2 Disenchant
2 Meddling Mage
2Spiketail Hatchling
2 Memory Lapse
2 Pyroclasm
2 Lightning Angel
1 Teferi’s Moat

前回からサイドをちょっといじった。ウルザの激怒を挿したのと、トゲ尾の雛を追加。

R1 苗木対立@傍観者さん××
R2 マシーンヘッド○×○
R3 FIRESt白@海外在住さん×○×

☆感想
・いいデッキ。Goblin Trenchesをレガシーで使うってのを画策中。意外とありだと思う。
・Dust Bowl超きつい。サーボの網取ってないとこういう負け方するのか。
Creatures:2
2 Rakavolver

Spells:32
3 Force Spike
4 Accumulated Knowledge
4 Counterspell
3 Fire // Ice
4 Absorb
1 Dismantling Blow
3 Goblin Trenches
3 Repulse
2 Fact or Fiction
3 Wrath of God
1 Prophetic Bolt
1 Teferi’s Moat

Lands:26
3 Adarkar Wastes
2 Battlefield Forge
4 Coastal Tower
7 Island
2 Mountain
4 Plains
4 Shivan Reef

Sideboard:15
2 Disrupt
2 Disenchant
4 Meddling Mage
2 Memory Lapse
2 Pyroclasm
2 Lightning Angel
1 Teferi’s Moat

せっかく当時のデッキを使用できる機会なので、石田格さんの追悼の意味を込めて思い入れのあるトレンチを持ち込んだ。

R1 カウンターレベル@朕さん ○×-
R2 Probe-go@ヒューさん ×○○
R3 URBネザーゴー@ボウズ頭さん ○-

景品でプロフェシー1パックget!

☆感想
・ウルザの激怒は強いカードだけど、吸収との共存はマナベース的にリシャポの存在を考えると序盤の展開を不安定にするし、トレンチとの噛み合いを懸念し、抜いた。ただ、今日はビート踏まなかったので、対コントロールを考えると、サイドにはあっても良かった。メインに入れても、ゆっくりできればエンドカードになるし、キマイラ像を除去できる点は評価できる。
・撹乱は使われると強いけど、うまく使えなかった。刺さる局面を作り上げるのが、このデッキだと難しい。記憶の欠落は逆に非常に使いやすかった。
・ラッカボルバーってこの当時としてはかなり強いし、ダブルキックがうまいこと出来ててグッドデザインだわ。
・テフェリーの濠は強い。ネザーも魚も怖くない!
・プロフェシー剥いたら憤怒の化身出てきた。こいつ忘れてたけど、書いてあることは強いな。飲み会でクニさんが言ってたURデッキは強そう。カウンター合戦が頻発するから、軽いのは正義。レガシーでも環境次第でワンチャン…?
・主催のRockeyさん、参加者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!

『ミルストーリー』
2ジャングルの障壁

3石臼
4魔力の乱れ
4対抗呪文
4吸収
4蓄積された知識
3神の怒り
3排撃
2物語の円
2嘘か真か
2解体の一撃
2サーボの網
1テフェリーの濠

6島
4平地
4ヤヴィマヤの沿岸
2アダーカー荒原
4沿岸の塔
4エルフェイムの宮殿

サイドボード
4神秘の蛇
3翻弄する魔道士
2トゲ尾の雛
2解呪
2狩り立てられたウンパス
1物語の円
1誤った指図

デッキは前回と同じ。UWrでレシピ考えすぎて結局いじる時間がなかった()

R1 DARK FIRES@go-1さん ○○
さすがに有利なマッチアップ。相手の事故もあって、ポイントだけはねて石臼で削って勝ち。サイド後は抹消されたけど、その前に大分削れたのが大きかった。

R2 マーフォーク対立@茶々さん ○○
厳しいマッチアップ。いつもコントロール持ち込んでるから茶々さんの魚に一回も勝ってないけど、メインはキレテフェリーの濠が通って勝ち。通らなければ負けそうな場面だっただけにアツかった。サイド後は解呪でオーブ割れたり、カウンター合戦の末、テフェリーの濠通して、ラスで流して勝ち。

R3 青緑エルフ@Atsさん ×○×
有利なマッチアップだと思ったんだけど、メインはストーリーで6体止めてるのに、ラス引けずそのまま殴りきられる。2本目はダブマリだったけど、対立をキッカーの解体の一撃してから、流れが来て勝ち。3本目はラス引けなくてストーリーも間に合わず負け。

☆感想
・負けたけど、景品もらった! うれしい。
・Atsさんのデッキ完成度は異常。土地譲渡+ブレストとか、元祖鷹能力のエルフとか、天才。ローグ持ち込んで勝つとかかっこよすぎ。この環境奥が深いわ。
・虚空打ちたいけど…吸収買っちゃったのがいけなかった。当時のトラウマカードだからなぁ。
・主催のRockyさんありがとう&お疲れ様でした!
マスクスインベの会とのぶくん主催のデュアラン杯に参加させてもらった。

『ミルストーリー』
2ジャングルの障壁

3石臼
4魔力の乱れ
4対抗呪文
4吸収
4蓄積された知識
3神の怒り
3排撃
2物語の円
2嘘か真か
2解体の一撃
2サーボの網
1テフェリーの濠

6島
4平地
4ヤヴィマヤの沿岸
2アダーカー荒原
4沿岸の塔
4エルフェイムの宮殿

サイドボード
4神秘の蛇
3翻弄する魔道士
2トゲ尾の雛
2解呪
2狩り立てられたウンパス
1物語の円
1誤った指図

トリーヴァとたい肥が手に入らなくてなんのための緑タッチかわからない感じに。

R1 フィッシュ対立@茶々さん××
R2 レベル対立@ぺるなさん○××
R3 カウンターレベル@はてやすさん××

☆感想
・当たり方がひどいけど、それにしてもサイド後は五分にしないとなぁ。
・むしろ自分の山札がなくなる
・次は違うデッキ使う!

デュアラン杯はドレッジで参加するも惨敗。

R1 BUG ○×-
R2 bye
R3 ハイブマインド@AOYGさん ××
R4 エスパー石鍛治 ○××


☆感想
・R1でカバレッジ取ってもらったのに引き分けとかホントすいません。
・RIP強いな。
・お疲れ様&参加させてくれてありがとう!
前回と同じデッキ出たら0-3してしまったので、次回はクローシスコンで行きたいね! 参加者のみなさまお疲れ様でした。


3冥界のスピリット/Nether Spirit

4魔力の乱れ/Force Spike
4対抗呪文/Counterspell
4蝕み/Undermine
4蓄積した知識/Accumulated Knowledge
4嘘か真か/Fact or Fiction
3終止/Terminate
3火+氷/Fire+Ice
3ウルザの激怒/Urza’s Rage
2虚空/Void
2予言の稲妻/Prophetic Bolt

8島/Island
3山/Mountain
2沼/Swamp
4塩の湿地/Salt Marsh
2アーボーグの火山/Urborg Volcano
3硫黄泉/Sulfurous Springs
2地底の大河/Underground River

サイドボード
3強迫/Duress
2クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
2ロボトミー/Lobotomy
2仕組まれた疫病/Engineered Plague
2血の誓い/Blood Oath
1撹乱/Disrupt
1誤った指図/Misdirection
1粛清するものクローシス/Crosis, the Purger
1サーボの命令/Tsabo’s Decree

Nextレベルなサイドボード
4調査/Probe
4大釜のダンス/Cauldron Dance
4むさぼり喰うストロサス/Devouring Strossus
3ドラコ/Draco

優秀なカードが多すぎて困るw
ネザーじゃなくて黒使い魔タイプにしたいけど、フレイムタン多すぎの今の状況だと、きついかも。こんだけ強いスペルあるならメインに動かなくても勝てるんじゃないかな。

マスクス&インベの会に行ってきたよ!

『蛇舌』
4火炎舌のカヴー
4稲妻の天使
3神秘の蛇
1波止場の用心棒

4魔力の乱れ
4火+氷
4蓄積した知識
3対抗呪文
3排撃
2殴打+暴行
2ウルザの激怒
2嘘か真か

5島
3山
2森
4沿岸の塔
3カープルーザンの森
3シヴの浅瀬
1ヤヴィマヤの沿岸
1低木林地
1アダーカー荒原
1シヴのオアシス

サイドボード
3外殻貫通
2撹乱
2除外
2トゲ尾の雛
2地震
2隕石の嵐
1波止場の用心棒
1予言の稲妻

4Cだけど、マナベースの自己慢度は半端ない。リシャポ怖いけど、対策は切った。マスクスほとんど使ってないw


1.トーナメント編
R1カウンターレベル○××
メインはトップウルザの激怒→12マナ!で奇跡の捲り。サイド後はマントラ忘れてたのと、プロ赤が無理だった。レベルの生命力は半端ないわ。


早速負けてフリプ。

F1ダークファイヤーズ○×○
メインはマナクリを火で焼いて土地事故気味かつ真鍮で食らってる相手に魔力の乱れがささり、稲妻の天使でペチペチして勝ち。2本目は子嚢×4に屈服。3本目は波止場で魂売りを仕事させず、稲妻の天使がまじ天使で勝ち。

F2マシーンヘッド@Rockyくん○○
メインサイドともアドバンテージの力により勝ち。墓所天のプロ白忘れて稲妻の天使アタックたり、リシャポ対応で出したマナがマナバーンしたり、ミスったけど神秘の蛇がいいかんじに仕事した。魔力の乱れで暗黒の儀式→スペクターを消すとか脳汁。

2.スイスドロー編

R1アグロウォーターt赤@go1さん○×○
水位の上昇が貼られるかどうかが勝負の分かれ目。3本目は長かった。水位の上昇貼られたけどクロックを裁き続け、場に残った蛇がクロックを刻んでいた。こちらライフ16、相手ライフ2。ハンド7枚にキャストされる血の誓い。レスポンス予言の稲妻はミスディレされ、ライフ12。血の誓い解決「インスタント」。ハンドはクリーチャー4枚、インスタント3枚で勝ち。

R2アグロウォーター@アッツーくん×○○
メインは水位の上昇が刺さってキマイラ像除去れなくて負け。サイド後は水位の上昇を魔力の乱れできたり外殻貫通できたりマナさえ出ればカードパワーで押せるのでなんとかなった。

R3ダークファイヤーズ××
メインはダブマリ土地事故。サイド後は稲妻の天使出して相手トップ頼みのところでカヴー引かれて負け。

☆感想
・魔力の乱れ最強。レガシーで使ってみようかな。
・カヴーをカヴーで殺し合う懐かしの風景。今日のフレイムタン採用率は異常。
・みんな久々すぎてファクトの分け方に戸惑う笑。なつかしい
・忘れ去られていたスネークタンとかBBBの存在。4CだけどほぼURだからなんとか回った。
・なんというかアツい試合が多かった。レイジキッカーで捲りとか水位の上昇張られたり、ぐるぐる回る火葬のゾンビ相手に土地15枚ぐらい並ぶとか死闘過ぎる。カウンター合戦も燃えるね!
・蛇クロックがばかにならない。カヴーの的にしばしばなってたけど、蛇つえー。
・稲妻の天使も強かったけど、けっこうカヴーに殺された。
・レイジキッカーで2本取るとかエモーショナル。
・トゲ尾の雛の対コントロール性能は異常。
・即興の割には良くできた構築な感じがする。カンスペと蛇は直前まで4だったけど、青青がきついから減らして正解。唯一地震だけ今日は使わなかったな。次は塩の湿地見つけて虚空打ちたい。
・懐かしいけど、なんか新しいいい企画だったと思います。今後定期化するみたいだから、その時も是非。企画ありがとうございました!楽しかった!
—

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索